生徒の皆さん、緊張して体験レッスンに来られます。
そんな中「ずっと前から来たかったけど、体験レッスンに来るまでのハードルが高くて、躊躇していました。」
と、教えてくれました。
なので、生徒さんたちに教えてもらった安心要素をできるだけ、お伝えいたします♪
⭐︎質問
・楽譜が読めませんが大丈夫ですか?
読めなくても大丈夫です!
内容にもよりますが、コードを弾いて弾き語りがしたい方は、図形のようなものや、数字でどこを弾くか書かれたものがあるので心配いりません。リズムの読み方は一緒に練習しましょう!
クラシックの方は、少しずつ勉強して読めるように頑張りましょう♪
・先生が怖くないか心配です。
ご覧の通り、優しい先生です。笑
よく、「見た目のイメージと話し方が違う」と言われます。
大阪生まれ大阪育ちの、楽しいことが大好きな人間です♪
レッスンでは笑う事が多いですが、真剣なときは真剣にお話をします。
ゆったりしたいか、スパルタ気味にしたいか、お気軽にご相談ください♪
・どんなギターを買えばいいかわかりません。
体験レッスンの際、ギターで何を弾きたいか、理想の演奏やアーティストなどを聞いて、どの種類がいいか一緒に考えます。
ギターを買うことからスタートをする生徒さんが多いので、ご安心ください。
・手が小さいですができますか?
はい!!もちろんです!!!
私がよく言うことは、「子どもでも弾いています。」
それと、ギターにもいろんな大きさがあります。
子ども用のものもありますし、大きな人でも小さいギターを使う人もたくさんいます。
あとは、日頃から指のストレッチをしたり、指が柔らかくなると、だんだん遠くまで届くようになります。
ご安心ください♪
・マンションなので大きな音が出せません。
そうですよね。少しネックですよね。でも、大丈夫です!サイレントギターと言ってヘッドフォンをつけると音が聞こえるものや、夜練習したいときは弱音器というものを装着して音を小さくする事も可能です。エレキギターーをするという選択もあります。
(エレキギターは専門的にはレッスンしていませんが、コードなど簡単なレッスンは可能です)
ウクレレも音量が小さいので、他の楽器に比べて、ご近所迷惑にはなりにくいと思います。
気になる方は、大家さんに承諾を得て安心して始めましょう!
・宿題はありますか?プレッシャーです。。
あります!!笑
ですが、宿題というよりも、ご自宅での練習方法や必要な知識をお伝えしているので
「やらねば、、、、、」という気持ちになる必要はありません。
お忙しいときは、「今週は練習出来ていません、、」という生徒さんもたくさんいます。
ギターは、やりたくてやるものなので、楽しかったら自然と弾いている、そんなものです。
気分的に数ヶ月練習できない、でも続ける。そんな時期もあると思います。
「楽しいから弾く」「上手くなりたいから練習する」以上です♪
そして、「継続は力なり」です♪